皆さんこんにちは
今回は長時間座って腰が痛くなる原因と対処法についてのお話です。
□椅子に座っていて腰が痛くなるのをなんとかしたい・・・
□腰が痛くてデスクワークが辛い・・・
□長時間座ると腰が張る・・・
□普段、猫背になってしまう・・・などなど
デスクワークの方や受験生など長時間座ることが多い方はそう思う方が多いのではないでしょうか?
座っていてなぜ腰痛になってしまうのか・・・
それは腰の筋肉が緊張しているからです。
崩れた姿勢で長い時間座ってしまうことでもも裏やお尻が硬くなります。骨盤が引っ張られ背中が丸くなりお腹の筋肉が上手く働かずに腰で身体を支え腰痛が引き起こされます!!
ではならないようにするためには日ごろからどうしたらいいのか・・(?_?)
まずはトレーニングとストレッチの2つをやっていきましょう!
まずはストレッチです!!
もも裏を伸ばしていきましょう。
・足を1歩前に出し、身体を前に倒しましょう。
・背中は真っ直ぐで股関節から折りたたむように行います(この時背中が丸まらないようにしてください)。
・反対の膝は軽く曲げておきます。
次はトレーニング!!
トレーニングでは身体を支えるのに重要な下腹部を鍛えていきます。
・写真のように壁に立って背筋を伸ばし骨盤前傾にします(腰を壁につかないようにします)。
・片脚ずつ膝をあげて行きます(この時腰が丸まらないように注意してください)。
座って腰が痛くて悩んでいる方はぜひ行ってみてください\(^o^)/